モニター画面出力について



113.モニター画面出力について




現在のDOS/V機になってから、約20年ほど?私は、当時から自作パソコン野郎で、部屋にあるパソコンは2台以上?・・・。(主要機と、それの補助)てな訳で、かれこれ20枚ほど?、マザーボードを交換してきたのでした。で、いつも変わらず、マザーボードに装備されていたのは、D-SUB15ピンの映像コネクターなのでした。

で、先日2018年2月ですが、いつものとおり、自作パソコン組んでおりまして、各ケーブルや、CPUなどを接続していたところ、事件が発生したのでした!



自分)→うぉ!D-SUB15ピンの映像端子がない!!!(ガビーーン!)



当初、思いましたのがこうでした。

自分)→この映像出力らしき、コネクターをD-SUB15ピンに変換する、変換コネクターはないのか?とりあえず、ネットで調べてみよう。(←アセリまくり!)



マザーボードのマニュアルや、ネットを調査したところ、分かったことが、こうでした。、

どうやら、この端子は、DVD-D出力ポートというもので、大掛かりな中継器→(金額が、まあまあで、あまり店に、おいていない中継器)を接続することで、D-SUB15ピンのモニターで画像表示できるらしいです。

さらに調査を続けると、もう1件みつかりました。

どうやら、マザーボードに装備されている、HDMI出力ポートという、コネクターに含まれる信号に、モニター画面の信号がある様子・・・。詳細を確認すると、これは、専門店などで、入手できる、HDMI-VGA変換ケーブルを使用すると、D-SUB15ピンのモニターに接続可能な様子

店で確認しましたら、HDMI-VGA変換ケーブルありました! 当初思いましたのが、パソコン側で、このケーブルの動作(画像出力)を(入)にしないと、表示しないのでは?と思いましたが、そんなこともなく、BIOS画面からずっと、表示をしました。



自分は、新しいマザーボードの画面を見るために、もうかなり前から使っている、もうすぐ、映らなくなるであろう(20年近く前?)、D-SUB15ピンの古い15インチのモニターを交換し、中古のモニターでDVD-Dポートが装備されている、¥3000の中古モニターに交換する事まで考えたのでした。

自分↓


ふぅ・・・。あせったぜ。




結論  マザーボードにHDMI出力ポートがあれば、HDMI-VGA変換ケーブルを使用すると、D-SUB15ピンのモニターに接続可能になる、そのケーブルは、たった千円ほどである。(←2018年時点)







アクセスカウンター


↑ これは、個人ページの1部分なので、タイトルページを表示するボタンです。 inserted by FC2 system



  ↑Thank You Watching