ハードディスク模型について



126.ハードディスク模型について





↑ハードディスクの1例(各社から様々なものが、販売されています。)

ハードディスクという、初期のパソコンから採用されている、記憶装置ですが、このハードディスクという機械は、私のパソコン野郎人生(小学生→アラフォー)で決して忘れることのない、強烈に印象に残り、そして涙なくしては、語られない。まさに演歌のような、もの悲しい、メロディーが頭の背後で流れる。非常に印象的なパーツでした・・・。 このグチはこのホームページに残っています!これは、文末のピンク色のリンクになります。具体的に申し上げますと、

約20年間のDOS/V→現在のDOS/V)のハードディスクにかかわる、衝撃的事件を記述しています。(♪ジャーン・・・・。←ピアノの低音和音!) 7.★ハードディスクについて


↑ハードディスクのイメージ!(ある日突然数100GBもの大量データが喪失!) もちろん、データ消滅時にバックアップなんてしてません!(ガビーーン!)



今回、そのハードディスクのミニチュアを製作し、コーヒーカップのコースターの横に置く、置物としました!
(勝手にせー!←野球のガイヤ)


概要

●ハードディスク上面の文字が書かれているラベルは、パソコンのインクジェットプリンターで、印刷し、両面テープで、土台に貼る。
●ハードディスク本体(土台)部分は、黒色のシリコンねんどで、製作する。




まず、インクジェットプリンターで、小さい3センチ未満?のハードディスクっぽい、ラベルを印刷します。


ハードディスクの本体をシリコンねんど(黒)で四角く整形します。画像のシリコンねんどは、たまたま板状になっていましたので、ハサミで、切るだけで、すぐに、使えました。


これは、赤のシリコンねんどですが、便利なのが、シリコンねんどで、作品をつくり、電子レンジでチンすると、固まり!消しゴムのように、カチカチになるので、保存がしやすく、土のねんどと違い、焼いた後のシリコンねんどは、消しゴムみたいにプニプニな点です。(若干やわらかい。)


紙のラベルの裏に、両面テープを貼ります。


ハードディスクの黒い土台部分に、両面テープでラベルを貼りつけます。


部屋に置いてあるコースターの隣に配置させて、終了です。



---------------------------------------------------------------------------

余談になりますが、画像のピンク色の魔人ですが、この魔人は、自分が今まで20年近くハードディスクの件で不幸、悲しみ、絶望・・・。さまざまな、試練が自分に降りかかりましたが、その不運や試練をもたらした、ハードディスクの相棒(アミーゴ!)です。

ですので、ハードディスクが、消滅することに、悲しみの感情を表しています。といいますのも、現在私は、小容量のSSDを起動用に使い、ハードディスクは、データ保存のみの使用として、ハードディスクをあまり使わないので、魔人は”さらば!”と悲しんでいるのです。

---------------------------------------------------------------------------
アンダーライン文リンクは、私が約20年の間、苦しんだハードディスクにかかわる、大事件(大試練)についてのグチです。

本当にハードディスクは、・・・・。でした。



7.★ハードディスクについて











↑ これは、個人ページの1部分なので、タイトルページを表示するボタンです。 inserted by FC2 system



thank you watching




inserted by FC2 system
アクセスカウンター
inserted by FC2 system