6.SGE3式ボンゴフレンディーであったトラブル等について



ボンゴフレンディーSGE3式で、いくつかトラブルがあったのですが、それらを箇条書きにいたします。

●ヘッドランプが点灯しない

●旋回時に、ホイールが、キーキー鳴る。

●エンジンが動作しない

というトラブルが今まで発生しております。




ヘッドライトが点灯しない件
        ↓
図にあるヘッドライトスイッチの交換と、ヘッドライトリレーの交換




これなんですが、ライトスイッチだけでなく、ヘッドライトのリレーも関与していますので注意が必要です。画像右は、修理最中の図なので、青文字で変な書き込みがあります!(無視してください!)



感想 :走行中、ライトがパッっと消えるため、めちゃめちゃアセリます!←アセリまくり!緊急対策→フォグランプ点灯!(ふぅ・・・。フォグあってよかった・・・。)






●旋回時に、ホイールが、キーキー鳴る。




inserted by FC2 system



●エンジンが動作しない件
       ↓
ボンネットにある燃料ポンプのヒューズの抜き差し(ヒューズボックスとヒューズブレードの接触不良?)


いつものように、出先で、フレンディーのエンジンをかけましたが。

フレンディー)→ちゅちゅちゅ、ちゅんちゅんちゅん・・・・。(無音)

10回ほど繰り返す・・・。

フレンディー)→ちゅちゅちゅ、ちゅんちゅんちゅん・・・・。(無音)

自分)→バッテリーがパワー不足なん?(寒いから?)(スターターの電気不足?) どうしようもないので、ケータイでJAF要請!

しばらくして、JAF隊員が現場での、バッテリーブースターとかの、重装備を持参し登場!、フレンディー確認! で、隊員のいろいろな、レスキュー手段を実行しまして、30分ほど経過し、判明した原因はこれでした!

原因→燃料ポンプ関連ヒューズのソケットの接触不良!(自分→出先で、フレンディーのエンジンかからないんで、どんだけあせったか!)

手元にサービスマニュアルがないので、詳しくはわかりませんが、画像のヒューズが、燃料ポンプに関連しているようです。 ボンネットの真ん中くらい?(真ん中の辺にあるヒューズボックス) たぶん、これは、電気装置の大部分を制御しているもの?(詳細不明?) 問題のヒューズ↓(ボンネットの真ん中のヒューズボックス)

ボンネットの真ん中にある、ヒューズボックスの中の黄色のヤツが、燃料ポンプのヤツ?

黄色いヒューズの抜き差しで復活


最近寒くて、エンジンがかからない場合は、疑ってみてください。(最近乗ってる人あまりいないですが・・・。) ヒューズボックスのヒューズ抜き差しだけなんで、楽チンです。(バッテリー重いですし、家でコンセントから充電とか、私の場合満充電5時間30分!!!←ガビーーン!)

余談ですが、隊員に燃料ポンプの不良?とトラブル判明途中に指摘され、(隊員、車体後部にある、燃料ポンプの動作音を確認!)


隊員)→音がしていないっ!


自分は、ポンプがある場所を隊員に聞いたんですが、なんと、燃料タンクの中!(ゲッ!)ここから、話が展開し、最終的にヒューズが犯人と、わかりました。

→ヒューズが切れたのではなく、ボンネットにある、ヒューズボックス、ソケット部分の(寒さによる)接触不良!(ヒューズの抜き差しで復活!)



今回は、レッカー車要請することとなり、大事件になってしまいました・・・。

しかしながら、最終的に、ヒューズの抜き差しで復活という、トホホな結論にいたりました。

現在もフレンディーに乗っている方は、ご注意ください。
-------------------------------------------------------------------------------
このエンジンが、かからない件が、また後日くり繰り返されたのでした。


まっ!またか!


上記のエンジンがかからない件に続きがありまして。

後日、またもや、エンジンがかからず。しょうがなしに、またもや、JAF要請したのでした。

症状 エンジンがかからない。

前回は、燃料ポンプに関連していると思われる、MAINのヒューズを抜き差し、しましたら、復活したので、今回もしてみるものの、現象がかわらず、今回も、やむなくJAF要請・・・。

結論を述べますと、燃料ポンプの故障です、なにせ、もう製造から14年近く経過していますので、寿命と考えるのがいいかもしれません。今回のトラブルで、わかった情報を公開します。(もう、しっとるわい←野球のガイヤ!)


↑フレンディーの燃料ポンプ!



関連情報

●燃料ポンプは、燃料タンクについている。
 燃料ポンプには、ポンプ以外に、燃料の量を把握するセンサーもついている。(なので、価格が結構する・・・。)

●キーをACCの位置にすることで、作動する。

●作動中は、燃料タンク付近に耳をあてると、ぶいーん・・・。と音がする。  




レッカー車要請だぜ・・・。







●O2センサー交換

       ↓
メーターパネルにオレンジ色の警告ランプ点灯


説明書での解説↓


先日エンジンをかけようとしましたら、パネルの右下にオレンジ色のCHECKランプが点灯しました。

で、本体付属の説明書で確認いたしましたら、エンジン制御システムの異常ということでした。

何となく、思いましたのが、製造から15年ほどの間、一度もエアクリーナー(キャブレターの前のところ?)をソウジしていないので、勝手に推測しまして、エアクリーナーの入っている、ハコが、ゴミだらけになっているだろう?という予感が・・・

おそらく、エアクリーナ−の箱のソウジだけで、復活しそうな気がするのですが、何せ15年前のエアクリ−ナーなので、もうボロボロの予感が・・・。→新品交換?

という素人のアンチョクな判断をしたんですが、ディーラーの診断機器での測定結果はO2センサーの故障でした。メカニックの話によりますと、これは、助手席下側にある、マフラー部分に接続されているということで、これは、センサー部分と、ヒーターがセットになっており、部品代は1万円をこえる、価格となってしまいました・・・。



見た感じは、点火プラグですが、O2センサーです!

当初思っていた↓

自分)→純正のエアクリーナーなんて、せいぜい¥5000位だろう?

というもくろみは、見事に外れ、工賃込みで2万円オーバーという、トホホな結果に・・・。


inserted by FC2 system
●フレンディーのフットステップマットの製作
       ↓
運転席用のカーマットを切るだけ!



はじめに


 使用より15年を経過したボンゴフレンディーですが、今になって、センタードア部分のステップにある、足掛け部分に、フロアマットを装着するという、行動にでたのでした。 で、いろいろと調査したのですが、いろいろと、問題点がございまして、箇条書きにいたします。↓

●純正品は、運転席+助手席+センターマット+ステップマット+リアマットと全部セットになって、総額で、結構な、お値段に・・・・。

●新車で販売されていたのが、もう15年も前!(もう、↑在庫ないんちゃうん?)

ええい!ならば作ってしまえ!

♪シャキーン!

センタードア部分に関する、つぶやきなのですが、これは、買い物時とかに、重宝いたしまして。よい点を箇条書きにいたします。

●ドアが後方部にスライドするので、ドアを開けた際に、♪ボカン!とぶつけることがなく、精神的に楽!(荷物の積み込みも楽チン!)
●このフレンディーには、ドアを閉める際に、♪バン!と強力に前に動かさなくても、閉まる付近で、♪ウイーーン!、カチッ!と電動で、しまるので、女性とか子供でも、半ドアにならなくて、良い!

製作記

製作といっても、運転席用のカーマットをただ切るだけです!

カーマット1枚につき、材料が2つとれますので、切ったカーマットを置いておけば、次回にまたつかえます。(ウシシシ・・・。)

それでは


inserted by FC2 system
●フレンディーのエアコンについて
       ↓
今は、世間も春・・・。

4月も後半に入り、桜も散り、だんだんと、気温も上がり、フレンディーのエアコンの季節やってきました。

で、フレンディーなのですが、具体的に下の画像になりますが、私は、ボンゴフレンディー大好き人間でして、現在の後期型の前には、なんと前期型のボンゴフレンディーにも乗っていたのでした!

普段は2人乗車で、エアコンは、ECONで風量2なのですが・・・。
GWは、親戚が来訪するので、ECON風量2では、パワー不足になります!
そこで、ノーマルのACにして、運転したら涼しくてOKなのですが、当方は、前、それがわからず!こういった現象↓に陥ったのでした・・・。

人が多く、エアコンがいまいち!(暑い!)

という状況になってしまって、あせってしまいました!(エアコンのパワー不足?)←とか思い、最低温度設定し、風量4とか!(♪ザーー・・・。←爆音!) 結論として分かったのは、ECONではなく、通常のACで、なんなく解決なんです!(これわかるまで、超アセリました!)





余談

●フレンディーのような、1BOX型の自動車は、後ろ側のエアコンが重要ですね!ですので、画像青〇で、示しています、後部側のエアコン、いつもつけています。

●前の前の自動車は中古のCHASER(トヨタ)だったんですが、これのエアコンですが、ものすごく作業のしにくい場所にあるエバポレーターに、ホコリや、ごみ等が織物のように堆積し、エアコンを動作させると、ゾウキンのような悪臭が車内に充満し、なおかつ、夏なのに、風邪をひいたように、しんどくなり、おまけにセキコムという、最悪なカーエアコンでした・・・。

歴代の自動車1番目になります。
  ↓
歴代の自動車


inserted by FC2 system
●フレンディーのタイヤ交換について
      


車検の際に、タイヤの状態が非常に大切になってくるのですが・・・。

今までに、何度もあった状況がありまして、

それは↓

自分)→タイヤの溝はあるのに、その溝の奥の部分のボコボコの付け根部分に、ひび割れが発生していて、車検が通らない!

という事態なのでした。

ケチな、自分にとって、タイヤ交換は、安い、安価版のタイヤを選択しても、4本もありますので、5万円以上の出費となります!(ガーン!) しかも、溝は、かなり残っていて、△のスリップサインも出ていない状態のタイヤなので、もったいない・・・!と思うのでした・・・。

そこで、私は、この部分のタイヤの劣化を抑えるために、新しく装着したタイヤに、劣化防止剤を塗ることと、しました。これで、タイヤの長期間使用による、ひび割れ防止が期待できるハズです。





タイヤの劣化防止剤は、各社から、さまざまなものが販売されておりますが、私は、一般的な”ノータッチ!”←(スプレー式)という、製品を使ってみました。





この製品は、ガス内蔵のスプレー方式になっておりまして、その先端部分のノズルを、工具箱にあります、クレ556(潤滑油)のノズル(細いストロー付き←部分的噴射可能?)に付け替えてタイヤの接地面部分に吹きかけてみました。 

ちなみに、タイヤには、製造年が記載されていまして、現在のタイヤは、2013年製らしいです。現在のタイヤは、6年使用した事になります。 このタイヤの製造時期ですが、レシートなんてもちろんないと思いますが、レシートなしでも、タイヤの記号文字を見れば、わかるんです!↓(2019年4月有効リンク) http://faq.bridgestone.com/faq/detail?site=ZMZTORE0&id=4&hot_list=true

これによると、現在使用しているタイヤは2013年製らしいので、タイヤ交換した後に今回やる、劣化防止剤塗布作戦で、10年ほど持てば、作戦成功となります。



具体的な結果については、4年後とかになって、わかるので、現在では何とも言えません。 また、注意点がございます!これは、レース用の自動車のタイヤに塗ると、おもいっきり、すべります!?ご注意ください!(しっとるわい!←野球のガイヤ)

それでは






●ヘッドライトみがき
        ↓
耐水ペーパー#2000で、ひたすら磨く!






こんにちは、BINGEです。

今回(2019年5月)も、フレンディーのヘッドライトみがき、を本格的にやったんですが、記録では、前回は3年前に本格的に磨いた記録が出てきました。 あれこれ書いても、いろいろあるんで、私がやって、成功したデータを記載いたします。

とりあえず、耐水ペーパー(#2000)とコンパウンドで、ひたすらヘッドライトを磨きます!(ただこれだけ!)
alt←ボディー右前(前から)

コツといたしましては、上の画像のように、マスキングするのは、塗装時だけでなく、ペーパーで磨くときにも、結構有効です!(カシカシカシ・・・!)と、何度もはげしく、こするので、精神衛生上かなり、いいです!

カー用品店などで販売されている、ヘッドライト磨き一式に入っている、カマボコ板*3ほどの厚さのスポンジは、ヘッドライト前面の磨きに、かなり効果的です! なので、いつも、つけっぱなしの感じで作業しますが、上の画像のような、せまい部分や、角の丸い感じの部分は、いつもの感じで、手でサンドペーパーやるのがいいです!


下のアンダーライン文字クリックしますと、今回のヘッドライト磨き動画が再生されます!(ご覧ください!) クリックすると実行します←自己満足!(ジコマン!) alt←ジコマン! 今回のヘッドライト磨き動画!(ご覧ください!) クリックすると実行します
↑ひたすら磨いています!(♪カシュカシュカシュ・・・・!)

以前初めて、ライト磨きをやった、時はこう思いました↓
自分)→ヘッドライトなんか、ペーパーかけたら、すりガラスみたいに、くもって、アカンようになるんちゃうん?

ところが、予想に反して、ヘッドライトはピカピカに!

自分)→やったぜ!(シャキーン!←刀の音)
上のシャキーン!音を再生!(もうええ!←野球のガイヤの声!) クリックすると実行します



で、3年前は、やらなかったですが、ヘッドライトみがいた後に、コーティングすることが超重要です!
で、ケチな私は、安価なクリア-のスプレー缶を買って、コーティング剤としてヘッドライトに塗ったのでした。



残念ながら、クリアーの塗装を行ったあとに、液のしずくが固まってしまい、ヘッドライト前面に、小さい●の飛び出たポッチが・・・・。(これが、インターネットで、塗装関連の文章にあった、塗装の乗りが悪い!という状況の一種・・・・?)


最後に


これなんですが、右手が、おもいっきり筋肉痛です!ですが、ヘッドライトがピカピカになるので、おすすめです!ぜひやってみてください。
alt
右腕の付け根←筋肉痛!

ライトみがきとは関係ありませんが・・・。

実は実話なんですが、私は、今の後期型だけでなく、その前に
前期型のフレンディーにも乗っていたんですが・・。 こういった1BOX型の自動車は、後ろよくぶつけます!(自分だけ?) なので、リアビューカメラとか、いいと思うのですが、何せ、ケチな自分は、過去も現在もなし!で、過去と現在を合わせて2回ほどぶつけています!(最悪!)

バック時後方注意!(経験者は語る・・・。)
        ピーッ、ピーッ・・・
   ボカーン!(爆音!)
alt





●ボンゴフレンディーのあるある、について
     alt
ボンゴフレンディーのあるある、についてご覧いただきまして、ありがとうございます。これからも、楽しいカーライフをお過ごしください。
注意)動画の人物は私では、ありません。


 ↑コメント表示←(マウスをここ(青文字)に、合わせていただくと、コメントがポップアップされます。

動画の感じで、私は、最初に♪ピッピッ・・ピッピッ・・ピッピッ・・、と開けたものの、DOWNのボタンを押しても、下がらず、超アセリました!(走行できない、だけでなく→ちょっとの移動だけでも、NG!また、山中でなく、都会の車庫で屋根開くと、結構はずかしい!)
本気で、スイッチの接点不良とか、結線不良?とか思いましたが、結果として判明しましたのが、単にLOCKというボタンを先に押すという事だけでしたが、超テンパリ(アセリ)ました!?

これも実は、実話です。

alt




●GIF画像作成
        ↓



              注意)動画の人物は私では、ありません。


こんにちは、BINGEです。GIF画をいくつか、作ってみました。
それでは




●懐かしのフレンディー動画
        ↓


こんにちはBINGEです。

(ユーチューブに、なつかしの動画がありました。ご覧ください!) この紫文字を、クリックすると実行します
それでは。

↓トラブルではありませんが、このボンゴフレンディーにリモコンエンジンスターター取り付けました。






アクセスカウンター




↑ これは、個人ページの1部分なので、タイトルページを表示するボタンです。 inserted by FC2 system



thank you watching
inserted by FC2 system