88.鉄道模型について



先日、鉄道模型(HOゲージ)の旧車掌車、ヨ8000にストラクチャーの人形を設置いたしましたので、記述いたします。

HOゲージは、かなり大きく、スペースがたくさんあり、作業がしやすいのは、とてもよいと思います。ヨ8000を分解したわかったのですが。これは、尾灯照明?が標準装備してあるらしく、トイレ部分に、大きな電解コンデンサー等が設置してあり、車輪部分とか、台車に電極が装備してあります。(Nゲージは電飾オプション?ですが・・・。)



分解作業1



これは、素(ス)の状態のヨ8000です。これからこれに、人形を追加します。



分解作業2



キャビン部分を分解します、この際に精密ドライバーで、こじれば、囲い部分が外れます。
(何と!電解コンデンサーやダイオードが、そのまま入ってます!)



分解作業3



イス部分に、ストラクチャーの座った状態の、車掌を設置します。(両面テープで固定)



分解作業4



外したキャビン部分を元に戻します。車内に車掌がいます。(←小さな満足感・・・。)



分解作業5



買った人形がたくさんあり、もったいないので、立った状態の人形を、デッキに設置します。



作業6



人形が3つ、あまってしまいました・・・

余談ですが、自分は、こういった、人形のあまったストラクチャー(Nゲージのヤツ)が棚に大量にあります。(ゴミ?)









アクセスカウンター




↑ これは、個人ページの1部分なので、タイトルページを表示するボタンです。 inserted by FC2 system



  ↑Thank You Watching