信号機模型について



97.信号機模型について




 先日、某模型店で、信号機のフィギュアを入手したのですが、調べてみた結果、これは、内蔵されたボタン電池で、キーホルダーとして使い、点灯するのは、内蔵された電池のみという状況でしたので、これをパソコンのUSBで、点灯電力を供給し、なおかつ、点滅するように改造いたしました。

とりあえず、分解画像を見ていただいたら、分かると思うのですが、これは、本体の上部分と、下部分に分解できます。 下の画像は、上部分と、下部分を分解し、中の電子部品を確認した様子になります。



中から出てきた、純正緑色LED、純正緑色LED用抵抗を交換し、緑色LED点滅タイプ、緑色LED点滅タイプ用抵抗を交換します。 USB電源の+5Vの電線を本体内に引き込むのには、下側ケースにすでに開けられている、電池絶縁用フィルム取り出し穴を、マイナスドライバーでコジリ拡大するのがいいようです。



完成後の感想ですが、パソコンをやっていて、目のいく位置で、なおかつ部屋の中で、緑信号が点滅していると、なにか、列車でいうところの、駆け込み乗車的な、アセル感じが・・・・。



これの点滅イメージをGIF動画にしました。




アクセスカウンター


↑ これは、個人ページの1部分なので、タイトルページを表示するボタンです。 inserted by FC2 system



  ↑Thank You Watching